ユニゾンエアー(ユニエア)におけるONAIR(オンエアー)イベントの解説をしています。ONAIRを進める手順からエナジーを最大まで溜めた場合どのくらいの時間放置できるかまで紹介しているのでぜひご覧ください。
ONAIR(オンエアー)でやるべきこと
ONAIRイベントの手順一覧
① | ライブをクリアしてエナジーを獲得 |
② | エナジーは勝手に放出されていく |
③ | 定期的にアイテムを受け取る |
④ | ①〜③をイベント終了まで繰り返す |
⑤ | 最終的に全プレイヤーのエナジー放出量に応じて報酬ゲット |
いつも通りライブをするだけ
★ライブでエナジーを獲得できる

ONAIRイベントでは特別変わったことをする必要はありません。
いつも通りライブをクリアしていくことで「エナジー」を獲得していきます。獲得した「エナジー」は自動で放出されていき、報酬をゲットしていくという仕組みです。(ゲーム内ではエナジーを放出することを注入とも呼ぶようです。ややこしいですね。)

定期的にアイテムを受け取ろう

ONAIRのイベント画面には3つの時間が表示されています。
この時間が0になるとランダムでジェムや開花アイテム等を入手することができます。自動では受け取ってくれないため、時間が0になるタイミングでイベント画面を訪れてアイテムを受け取っておきましょう。
★10万エナジーで約9時間放置できる

ライブで獲得したエナジーは10万まで溜めておくことができます。
1回のライブで1万〜2万ほどのエナジーを獲得することができるので10万溜めるのはすぐです。基本的に自分の好きな楽曲をクリアするので問題ありません。
ちなみに1秒で3エナジー放出(解放までの時間が0ではないものにつき1エナジー放出)されるため、10万エナジー溜めた場合、約9時間は放置していてもエナジーが切れることはないです。(スタミナは無駄にしてしまいますが笑)
ただし、アイテムを受け取らずに3つの解放までの時間が0になっているとエナジーは放出されないので注意が必要です。
イベント終了時に報酬を受け取ろう

ONAIRイベントでは全プレイヤーの合計注入エナジー量が多ければ多いほど獲得できる報酬が豪華になっていきます。
こればかりは一人の力のみでどうこうなるものでもありませんが、最大2500個のジェムを獲得できるチャンスなのでのんびり頑張りましょう!
効率的なエナジーの集め方
高難易度のライブをクリアする

エナジーは難易度の高いライブの方がより多く獲得することができます。また、評価(C〜SS)も高いほうが獲得できるエナジーも高いです。
そのため「自分が最も高い評価を出せる高難易度のライブ」をクリアすることが、最も効率よくエナジーを集める方法となります。
※ただ、記事上部でも説明したとおり、10万エナジーを溜めるのはすぐなので基本的に自分の好きな楽曲をクリアするので問題ありません。
まとめ
以上、ONAIRイベントについて解説しました。ONAIRイベントはランキングを競うイベントとは違い、全プレイヤーで協力して報酬を獲得するものとなっているので、ぜひこまめにライブをプレイしていきましょう!
次に読みたい記事
最新のイベント攻略情報
![]() |
【イベント攻略はこちらをチェック!】 最新イベントの攻略記事と最新情報についてまとめています。ユニゾンエアーのイベントについて知りたい方、まずはこの記事からチェックしましょう! |
イベント関連記事
イベント関連記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
初心者向け記事一覧
初心者向け記事一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |